ぐっちゃぐっちゃ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 27, 2011 マリノスの練習を見た後の気持ちがこのバーキンのゴミに重なる。。。 あと数日で開幕だけど、大丈夫? もう信じるほかない。 このぐちゃぐちゃの気持ちを癒してくれたのが、展示だった。 ギャラリー「優しい予感」での展示は乱れた心を落ち着かせてくれました。 Keigoくんの写真はやっぱり良いね! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
平成中村座 5月 11, 2012 こんばんは! 行ってきましたよー☆ どこにって? それは「平成中村座」にっ!! 今、中村勘三郎さんが浅草で仮設の芝居小屋を建てて歌舞伎をやっております。 始まりは2000年。 日本から始まり、ニューヨーク、ベルリンなどで公演し好評を博してきました。 そして、2011年11月に旗揚げの地である浅草の地へと戻ってきたのです! それが「平成中村座」なんです。 どうしてこんなにも人気なのか・・・気になりますよね。 私も行ってみるまで分かりませんでした。 行ってみて「おお~♪なるほどねー☆」って感じです。 実は、平成中村座は江戸時代の芝居小屋を体験できるのです^^ ちょっと下の浮世絵をご覧くださいな。 これが江戸時代の芝居小屋です。 それで、下の写真( HP より)が平成中村座の芝居小屋です。 違う角度から。 こちらは私が撮りました^^ 浮世絵にある芝居小屋と中村座の芝居小屋・・・似てますよね!! 雰囲気がとてもよく、本当に江戸時代に来たみたい☆wktk☆ 見たお芝居は五月公演の夜の部。 「毛抜」が前から見たくてチケットをプレゼントして頂きました!! もちろん目的だった「毛抜」も面白く見れたのですが、 個人的には「志賀山三番叟」の踊りがかっこよかった・・・>< 中村座楽しかったです☆ でも、五月公演で終わりなのでお早めに! ~~おまけ~~ スカイツリー☆ 続きを読む
松本山雅との練習試合 6月 05, 2012 こんばんは! 今更ながら、日曜日にあった練習試合についてブログをアップします!w 私自身は、近々まで行くつもりがなかったのですが・・・ マリノス欠乏症で相方さんに無理を言って一緒に行きました☆ お天気が心配だったのですが、行く事になってルンルンでした。 いや~でも、そのお天気が、まさかの晴れで暑くなるとは・・・w まぁ、横浜に着いた時点で何となく暑くなりそうな予感はしてましたがね。。。w それはともかく、この日の練習試合の相手は松本山雅さんでした。 試合内容は知っての通り8-1でマリノスが勝ちました。 試合中気になった選手を写真に撮ってきたので、アップしまくります。 やっぱり、佑二さんは若手を鼓舞したりしてベテランな感じでした、さすが! 声が聞ける練習試合は楽しいね^^ 私個人の目には、森谷くんの調子が良かったように見えました。 どっかの隣町のチームが狙ってるとかいう噂があるので、絶対に行かないでほしい。 というわけで、試合に出させてあげてください、樋口さん! あと、この「14」番の人!!! 彼のプレーでみんなが一喜一憂w みんな大好きなんだよねw私もw 早く試合で彼が輝いてるのを見たいよ。 あと、ガーヒーはトゥーロンから帰ってきてレベル上がったんじゃないかな?!^^ もっと野生児っぷりを上げていってほしいね! にしても、あの髪形どうなってるんだろう・・・根元からパーマかかってるよ・・・w 次の試合が楽しみだねぇーーーー♪ 私行けないのだけど・・・(ガックリ みなさんのレポート楽しみにしてまーーーすっ!!! ~~おまけ~~ 山雅のサポーターさんがいっぱいでした。 相変わらず熱いね!!! また試合できるのを楽しみにしてます☆ 続きを読む
入院を避けたい!つわりの時に気を付けること! 12月 30, 2017 つわりのひどかった私 2017年7月31日、産婦人科へ行き妊娠確定。 6週で心拍の確認まで出来た。 嬉しかった。 ・・・うん、嬉しかった。 けどね、もう妊娠確定の時点で、気持ち悪かったんですよぉぉーw ここから私のつわり地獄が始まったわけなのですが、私のつわりについては別の機会にお話したいと思います。 今日は私がつわりを経験して、妊婦の皆さんに気を付けてほしいことを書こうと思います。 つわりで気を付けるべきこと それは、 「脱水」 です。 つまり水を飲んでください! 脱水になってしまうと、病院で点滴を受けるしかなくなります。 水が飲めなくなって脱水になってしまうと、通院するか入院するしかありません。 もちろんつわりが酷くなり、水が飲めないくらいの妊娠悪阻になってしまうと、病院の方から通院もしくは入院を勧められるでしょう。 実際私も脱水になっていると診断された直後は、点滴を受けました。 しかし私は入院も通院もしたくなかったので、その診断後からは必死に水だけは摂りました。 入院・通院を拒否した理由 まず点滴は痛いです。 大体点滴1本が2時間半~3時間かかるとして、一日3本くらいの点滴はするでしょう。 入院期間が1週間だとすると・・・ 3本 × 7日間 = 21本 少なく見積もっても1週間で21本くらいの点滴を受けます。 毎日毎日点滴の針を受けたら、同じ血管から点滴液を入れることも難しいでしょう。 血管がボロボロになると思います。 また通院も大変ですよね。 つわりで一日何回もゲロゲロしてるのに、病院にその都度行くことなんて私には無理でした。 上記の理由などから、できれば入院も通院も避けたかった私は、脱水にだけはならないように気を付けました。 私が点滴を受けた経緯 何も口にしなくても吐いたけど、何も食べない方が口の中に飲んだり食べたりした物の味がしないだけマシだったんですよね・・・。 そうして無になって食べず飲まず悟りの境地にたどり着いたら、脱水を起こしました(笑) 先生いわく、 一日トイレ2~3回しか行けていないようだと脱水症状起こしている らしいので、気を付けなさいとのこ... 続きを読む