私は安い女 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 06, 2011 ナビスコ杯、マリノス引き分けちゃいました・・・しかも、後半ロスタイムに向こうの同点弾くらうとか・・・というわけで、やけ買い&やけ酒です。ワインちょっとで酔っちゃいます。次は勝つぞーーーー!!!!!!くそぅ・・・。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
授乳ブラジャー比較 7月 24, 2018 いくつもある授乳ブラ どのブランドがいいか全く分からなかったので、いくつか買って比較してみた。 参考になるかもと思い記事にします! アカチャンホンポ アカチャンホンポの授乳ブラは、産前に買って産後も使おうと思ったのですが、産後は使えなかったです。 理由はアンダーバスト部分がユルユル過ぎて乳がジャバジャバ漏れて濡れるから。 アカチャンホンポのオリジナルの商品は、ブラに限らずタイツも品質が悪かった。 なんか安い感じ。 ちなみにアカチャンホンポで売ってる犬印などの商品は悪くない。 西松屋 品質悪い。安っぽい。 アカチャンホンポと同じく乳漏れて、朝不快な気分です。 ベルメゾン いい。 値段の割に使いやすいし、品質もいい。 通販のみで実店舗がないので、宅配の受け取りが面倒なくらいかな。 商品を買った人のレビューは役に立つので、読もう。 ▲これは友人も買って、評判いい。たまにセールになってるよ! 無印良品 マタニティ商品も扱っている無印良品。 値段は上記のメーカーと比べると高い。 けど、品質は一番かも。 洗濯してボロボロにはならない。 使い勝手としては、まぁまぁ。 でもアンダーバストが緩くて漏れるとかは皆無。 あと下着っぽくないので、薄手の前ボタン(授乳の時便利!)のYシャツの下に着れる。 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002292065 無印良品もたまにセールしてるから、そういう時にゲットだ! ミルクティー マタニティ服や授乳服を売っているメーカー。 基本的にネット通販。実店舗はたしか東京の水天宮にあるんだったかな。 私はいくつかある授乳ブラの中から▼下の商品を買った。 <300円クーポン対象>快適温感!【新色登場】賢いブラカップ付 授乳キャミソール【カップ取外し可】授乳ブラ マタニティブラジャー 産後 妊娠ブラジャー ノンワイヤー ハーフトップ 夏 冬 あったか 涼しい【1枚までメール便可】【まとめ割引対象】 価格:1830円(税込、送料別) (2018/7/24時点) ... 続きを読む
平成中村座 5月 11, 2012 こんばんは! 行ってきましたよー☆ どこにって? それは「平成中村座」にっ!! 今、中村勘三郎さんが浅草で仮設の芝居小屋を建てて歌舞伎をやっております。 始まりは2000年。 日本から始まり、ニューヨーク、ベルリンなどで公演し好評を博してきました。 そして、2011年11月に旗揚げの地である浅草の地へと戻ってきたのです! それが「平成中村座」なんです。 どうしてこんなにも人気なのか・・・気になりますよね。 私も行ってみるまで分かりませんでした。 行ってみて「おお~♪なるほどねー☆」って感じです。 実は、平成中村座は江戸時代の芝居小屋を体験できるのです^^ ちょっと下の浮世絵をご覧くださいな。 これが江戸時代の芝居小屋です。 それで、下の写真( HP より)が平成中村座の芝居小屋です。 違う角度から。 こちらは私が撮りました^^ 浮世絵にある芝居小屋と中村座の芝居小屋・・・似てますよね!! 雰囲気がとてもよく、本当に江戸時代に来たみたい☆wktk☆ 見たお芝居は五月公演の夜の部。 「毛抜」が前から見たくてチケットをプレゼントして頂きました!! もちろん目的だった「毛抜」も面白く見れたのですが、 個人的には「志賀山三番叟」の踊りがかっこよかった・・・>< 中村座楽しかったです☆ でも、五月公演で終わりなのでお早めに! ~~おまけ~~ スカイツリー☆ 続きを読む
予防接種に関する便利サイト 10月 20, 2018 右も左も分からない予防接種 赤ちゃんが産まれて2カ月から予防接種が始まりますが、スケジュール決めたり薬の種類選んだり、分からないことだらけでした。 正直言ってスケジュールとか何を参考にしていいか分からなかったし、薬なんて勘で選んでましたw そこで私のようにならないために、参考になるサイトをピックアップしてみました。 スケジュールを組む 自分の子供の誕生日を入力すると、ワクチンのマイスケジュールを組んでくれるサイトです。 マイスケジュールを作ろう ワクチン.net 田辺三菱製薬 ロタリックスか?ロタテックか? ロタワクチンって2種類あるんですよ。 予約するときに聞かれて「え?どうしよう」ってなりました。 なので、事前に決めておけるといいですよね。 参考になるサイトはこちら! 小児科専門のお医者さんが書いているブログです。 結局ロタワクチンってどっちにしたらええねん? 私はこれを読んで3回のロタテックを選びました。 1歳以降の予防接種リマインド 1歳以降にも予防接種が続きます。 それを忘れずにするために、ファイザー製薬が予防接種リマインドサービスをやっています。 これに登録しておけば、うっかりを防げるはずです。 もちろん無料です。 予防接種リマインドサービス ファイザー もっと先の話 13歳までの予防接種について明記してある最新のスケジュールを公開しているのが、NPO法人VDPを知って、子どもを守ろうの会。 KNOW VDP NPO法人VDPを知って、子どもを守ろうの会 以上を参考にしっかり予防接種しましょう。 続きを読む